アロハ洋菓子店!
僕が高校生の頃、首里高校のすぐ近くに「アロハ洋菓子店」というケーキ屋さんが
あり、特にチョコレートケーキはお勧めの1品でした。あまりお金のなかった高校生
の僕にとって、時々部活のメンバーで食べに行くケーキセットはささやかな贅沢な
時間でしたね
しかし、そのアロハ洋菓子店も数年前から始まった道路拡張事業のために立ち退き
していまい、ひょっとしてどこかで移転営業しているのではないかと思い、あちらこちら
探してみましたが見つけることが出来ませんでした。。。
ところが、最近友達から「石嶺でアロハ洋菓子店を見かけたよ」との話を聞きつけ、
先週、早速石嶺までお店を探しに行ってきました
あり、特にチョコレートケーキはお勧めの1品でした。あまりお金のなかった高校生
の僕にとって、時々部活のメンバーで食べに行くケーキセットはささやかな贅沢な
時間でしたね

しかし、そのアロハ洋菓子店も数年前から始まった道路拡張事業のために立ち退き
していまい、ひょっとしてどこかで移転営業しているのではないかと思い、あちらこちら
探してみましたが見つけることが出来ませんでした。。。
ところが、最近友達から「石嶺でアロハ洋菓子店を見かけたよ」との話を聞きつけ、
先週、早速石嶺までお店を探しに行ってきました

夕方まで仕事だったので、夜から探しに行きましたが、幸いすぐに見つけることが
できました!!
お店の写真です
お店の方も以前と変わらずとてもやさしい笑顔で応対してくれました。
お話を伺ってみると、道路拡張工事が終わるまでの期間、営業をお休みして
いたそうですが、工事の関係や場所の問題等で今の場所で2年前から営業を
再開したとのことでした。
さっそく、持ち帰りでチョコレートケーキとチョコジャーマンを購入し、何年かぶりの
アロハのケーキの味を思い出して懐かしんでました
ケーキはこんな感じです
お店の写真です
お店の方も以前と変わらずとてもやさしい笑顔で応対してくれました。
お話を伺ってみると、道路拡張工事が終わるまでの期間、営業をお休みして
いたそうですが、工事の関係や場所の問題等で今の場所で2年前から営業を
再開したとのことでした。
さっそく、持ち帰りでチョコレートケーキとチョコジャーマンを購入し、何年かぶりの
アロハのケーキの味を思い出して懐かしんでました

ケーキはこんな感じです
